ミニマリストママはユメをみる。

ミニマリズムな暮らしを目指すママと娘の日常

台所シンクのキレイを保つためにも何も置かないことにした 食器手洗い用の洗い桶をやめた話

こんばんは。

台風の影響で今日も1日雨でした。

娘は雨が好きなので、雨かっぱを来て長靴を履いて

「さぁ行こう!」と玄関でノリノリでどこかへ連れて行けコールが。

風も強いので近くのコンビニで我慢してもらいました。

こどもって雨好きですよね。

今日は、我が家のキッチンのシンク周りについて少しお話しさせていただきます。

 

 

 

台所シンク(流し台)に何も置かないことにした

f:id:sari-minimalist:20170916203703j:plain

↑水を流した後そのままの写真で失礼します笑

我が家は賃貸マンションで、キッチンはシステムキッチンと伺っていたのですが、リフォーム中に急遽、入居させてもらうことになり綺麗とは言えない古いタイプのキッチンです。食洗機はもともとついておらず、また個人的にも持っていないため、食器は毎度手洗いです。

スポンジラックはステンレス製をすすめたい

シンクに何も置きたくないので、スポンジラックは吸盤で設置できる無印良品のものを使っています。

 

ステンレス製をすすめたい理由は以下のとおりです。

  • プラスチック製はどうしても水垢がつきやすい
  • ステンレス製は手入れが簡単
  • 錆びにくい
  • 水きれがいいのでスポンジ等の衛生面でも良い

スポンジ一つと重曹で全ての食器・調理器具は洗える

以前は、スポンジも3種類ほど使い分けていたのですが、スポンジが一番雑菌などが発生しやすいそうなので、スポンジはこまめに取り替えるようにしています。

そのため、コスパのいい100均のスポンジにお世話になっています。

「グラスや油を多く使ったフライパンを同じスポンジで洗うのはちょっと・・・」

と気にしていたのですが、油類の汚れは先に重曹をふりかけておいてある程度の油分を洗い流してから、同じスポンジで洗うようにしています。

重曹のすごさには感動していて、様々な用途に合わせた洗剤類を使い分けていたのですが、ものを減らしたいことと、何よりも使い分けや保管が面倒で、最近はほとんどの掃除(特にキッチン周り)は重曹を使っています。

 

国産重曹 5kg【食品添加物】掃除・洗濯・お料理・エコ洗剤

国産重曹 5kg【食品添加物】掃除・洗濯・お料理・エコ洗剤

 

 ↑この重曹は私が歯磨きにも使っていて粒子が小さめなので油汚れもよく落ちる気がします。ジップロックがついているので保管もしやすいと思います。

重曹のことについても、重曹だけについていつか紹介したいです笑

 

 

スポンサーリンク  

食器手洗い用の洗い桶をやめた

以前は、ステンレス製の洗い桶をシンクの端に置いて、食べ終わった食器類をまとめていました。

便利は便利なのですが、どうしても洗い桶の底部分などの水垢が気になって掃除したり、食器類をガチャガチャしてしまって割ってしまったり。

あと、シンクで野菜を洗っていたりすると洗い桶が邪魔な時があったり。

ある日、洗い桶やめてみようかな。と思い撤去したところ、

シンクの掃除がとてもしやすい♪

当たり前の事ですが、洗い桶を置かないとシンクが広くなりますし、毎日マメに水をかけて洗い流す事ができます。

f:id:sari-minimalist:20170916203722j:plain

↑シンクの外側にハンドソープを置いています。

哺乳瓶洗いも上の段に置いてありますが、これは娘が哺乳瓶を卒業して使わなくなった洗剤を野菜洗いに使い切ろうとしています。これがなくなれば、もう買いません笑

台所シンクは何も置かない方がキレイを保ちやすい

食器洗いの洗い桶をやめたり、スポンジを減らしたり、洗剤を減らしたり、台所シンクの物を減らしてみると、とても掃除がしやすくなりました。

洗い桶がなくなると、食器洗いが困るかな?とも心配しましたが、使った食器を溜め込まず都度丁寧に洗えるようになりました。

料理もザルなどを置きやすくなりました。

何より、見た目にスッキリします。

洗い桶は迷われている方がいたら、一度なしで試してみるのもおすすめです。

スポンサーリンク  

 

スポンサーリンク