ミニマリストママはユメをみる。

ミニマリズムな暮らしを目指すママと娘の日常

【ママ職探しするってよ②】娘2歳での職&託児所探しで気づいたこと〜保育所入所を諦めた〜

こんばんは。

かなり久々の投稿になりました。

色々書きたいことがありつつ、忙しいとか言ってみたりして、もともと自分の育児録のためにはじめたことなのに、なかなか更新できない自分がいます笑

毎日とか頻繁に更新されているママさんたちって、本当にすごいなぁとよく感じます。

と話が脱線しましたが、今日は私の職探しについての続編をつらつら書き残しておきたいと思います。

 

娘2歳での職探しでぶち当たった2つの壁

  1. 2歳の娘を連れての職探しってそもそもどうするの?
  2. 職が先に決まっても保育園決まらない可能性が高いけどその場合は民間の託児所?費用は?

f:id:sari-minimalist:20180505003522j:plain 

どうやって子連れで職探しをしていいかわからず、とりあえずマザーズハローワークに登録

ハローワークにまず登録に行ったときに、2歳の娘をベビーカーに乗せて連れていったのですが、混雑していて1時間ほどの待ち時間もあり、私の娘の場合はじっとしていることが苦手なので、ウロウロしてみたり床に転がってみたり、気が気でありませんでした。

そのため、朝早くにハローワークに出向くこともありました。

そもそも、小さな子供を連れてどうやって仕事を探すべきかもよくわからないまま始めた職探しでした。

「まず保育所探し?いやいやでも仕事が決まらないと保育所なんて論外?」

「でも先に仕事決まっても保育所決まらないと意味ないなぁ」

↑え、どっちから始めたらいいの?

といった具合に、育休明けで元の職場に戻るわけではなく、新たに職を探すというのは思っていた以上にどうしていいものかわかりませんでした。

そこで、とりあえず初回講習のあとにマザーズハローワークに登録することにしました。

スポンサーリンク  

 

マザーズハローワークを利用してよかったこと

子供を預けられるキッズスペースが目の届くところにあるので安心できた

以前からマザーズハローワークの存在は知っていましたが、実際に利用したことはありませんでした。でも、マザーズハローワークでは子供をキッズスペースで預かってもらえて、予約したキャリアコンサルタントの方とゆっくり仕事探しができたり、一人でPCを使って仕事を探せたりできることを知り、早速利用することにしました。

子供を連れてだと周りの目を気にしますが、マザーズはお子様を連れたママさんも多くいました。そして、キッズスペースには保育士さんがいますし、目の届くところに子供がいるので安心して職探しできました。

 

担当のキャリコンサルタントがついてくれて丁寧に職探しをサポートしてくれた!

私の場合ですが、このマザーズハローワークでの担当についていただいた、キャリアコンサルタントの方と幾度か職探しをさせていただくなかで、自分の働き方について考えることができて、多様な働き方を提案してもらえたので、マザーズハローワークを利用して本当によかったと思いました。

担当制なので、最初に担当してくれたキャリアコンサルタントの方がずっとサポートしてくれて、一番嬉しかったのは職探し意外の悩みを聞いてくれたことです。

「保育園が決まっていないんです。」と伝えてどうすればいいのか、引っ越してきて保育園事情がよくわからないとか色々聞いてもらえて、役所に聞くべきポイントや、これからどうすればいいかをアドバイスしてくれました。

また、履歴書の書き方から添削までしてもらえて、ただ、子供を預かってくれるだけだと思っていた私は本当にありがたいサポートだったと感じました。

得に小さい子供がいるママさんで、職探しをしたいと思っている人がいれば、マザーズをすすめたいです。

 

求職活動をするうえで知っておくといい制度の情報などを教えてもらえた

また、失業給付を受けるための最初の3時間ほどの講習などは、子供が同伴できなかったため、民間の一時保育のある託児所を利用して8,000円ほど費用がかかりました。

この費用についてもマザーズで相談すると、職探しのための出費のため「求職活動関係役務利用費」といって約8割戻ることも教えてもらえた(※1日の上限は6,400円でした)ので手続きをとることができました。

 

正直なところ、最初のハローワークで教えてほしかったなぁとは思いますが、マザーズでゆっくり話しを聞いてもらえたからこそ、そういった方法を知ることができました。

ちなみにこの「求職活動関係役務利用費」として面接などで子供を民間の一時利用の託児所を利用した費用にも適用してもらえたので、求職活動時の託児所代は実費の20%ですみました。(それでも3回預けたので約5,000円程は実費でした。地味に辛いw)

 

キャリアコンサルタントに相談するなかで保育所入所をとりあえず諦めた

f:id:sari-minimalist:20180505003548j:plain

費用がかかることを覚悟で民間の託児所に入園させる▶︎保育園入所or幼稚園入園を待つことに

私の一番の心配は、職探しをはじめて決まった時に娘の預け先が決まらないことでした。

保育所入所を求職中で申請はしていましたが、もちろん落ちていました。

就労証明を仮に見込みでだしてもらえたところで、ならし保育などで入社後早々、早退や休みをとらないといけない可能性もあったので、よくよく考えると面倒になっていたのも事実でした。

そのことをキャリアコンサルタントに相談していました。

「ここは覚悟を決めて、民間の託児所を利用してみてはいかがですか?」

とキャリアコンサルタントに言われ、今まで費用が高いだろうとあまり考えていなかったことを提案してもらいました。

そこで、近くに民間の託児所が1件あることを思い出して早速費用などを調べると、保育所の費用+2万/月くらいだということがわかりました。

パートで時給で働くとすれば、月に2万も+になってしまうと正直きついなぁと思いましたが、近くの託児所が本当に家から近いことと、なかなか魅力的で楽しそうだったので、娘が楽しめて私も働けるのであればありかもしれない、と思い始め、

保育園入所をとりあえず諦めて民間の託児所にあずけながら働いてみることを決意しました。

運良く、民間の託児所には空きがあってならし保育もないということで、仕事さえ決まればはじめてみるのみとなりました。

 

2月から仕事が決まった▷娘も民間の託児所へ入所することに

f:id:sari-minimalist:20180504225552j:plain

預け先が決まるだけで、心に本当に余裕ができました。

それがよかったのか、2月から仕事が決まり4月から週5のほぼフルタイムで仕事を始めました。前回は正社員で残業に悩まされたこともあり、今回はパートからワーママはじめてみます。

 

ちなみに、保育所は申請中もまだ待機児童のままです。なかなか難しい。

正社員だとまたポイントが高かったりしますが、2歳の中途入所は基本的に難しいそうです。3歳からは幼稚園に行く子供たちがいたり、人数も増えるのできっと入れるはず笑

 

ワーママ再開してからのドタバタの毎日についてまた少しずつ書き残したいです。

 

スポンサーリンク  

スポンサーリンク